交通事故治療
こんなときには、すぐにご相談ください
-
首、肩、背中、腰に痛みがある
-
痛みというほどではないが違和感がある
-
頭痛、目まい、吐き気がする
-
手足の痺れがある、力が入らない
-
事故後、仕事や勉強に集中できない
当クリニックの交通事故治療
当クリニックでは、医師とPT(理学療法士)の協力のもと、交通事故治療を行っております。
院長による検査・診断・治療
問診や触診から始まり、必要に応じた検査を行います。診断の上、患者様のお身体の状態・ご希望に合わせた治療をご提案します。
PT(理学療法士)によるリハビリ
院長の指示のもと、PTが患者様の身体機能の回復を目指したトレーニングをお手伝いします。
立ち座り、歩行といった基本的な身体機能の改善から取り組んで参ります。当クリニックは、院内にリハビリテーション室がございますので、受診からリハビリまで迅速なご案内が可能です。
交通事故から治療までの流れ
基本的に、以下のような流れで交通事故治療を行います。ご不明の点は、お気軽にお問合せください。
保険会社への連絡
ご来院の前に、保険会社にご連絡の上、当クリニックを受診することを伝えてください。
ご来院
ご来院の上、受付に交通事故治療をご希望されていることをお伝えください。問診票に記入してお待ちいただきます。
診察・検査
院長が診察・検査を行います。
治療
点滴、投薬、装具を使った療法、リハビリなどを組み合わせた治療をご提案し、ご同意いただけましたら、治療に移ります。
お会計
交通事故治療にかかる費用は、自賠責保険の適用となります。
※ご契約されている保険会社からの連絡の有無によって、お支払い方法が異なります。
お支払いの時点ですでに保険会社からの連絡があった場合には、患者様の窓口でのご負担はございません。
まだ連絡がない場合には、一旦患者様にご負担いただき、保険会社からの連絡を確認した後、費用をお返しすることになります。
労災治療
勤務時間中だけでなく、通勤中のケガ・病気も対象です
労災保険法(労働者災害補償保険法)に基づき、勤務中あるいは通勤中に起きたケガや病気の治療にかかった費用の給付が受けられるのが「労災保険」です。
当クリニックでは、労災によるケガ・病気に対する治療を行っております。ご不明の点がございましたら、お気軽にご相談ください。
- 勤務時間中はもちろん、通勤中のケガ・病気も労災保険適用の対象です。
- 正社員だけでなく、パート、アルバイト、派遣社員も労災保険適用の対象者です。
- 患者様の不注意によるケガであっても、業務とケガの因果関係が一定以上認められれば、労災保険適用の対象となります。
労働災害から治療までの流れ
基本的に、以下のような流れで労災治療を行います。ご不明の点は、お気軽にお問合せください。
給付請求書のご用意
労働基準監督署、もしくは厚生労働省のホームページから、『療養補償給付たる療養の給付請求書_業務災害用「様式第5号」』をご準備ください。
※給付請求書がなくても治療を受けられますが、その費用を窓口で一旦ご負担いただくことになります。
ご来院
ご来院の上、受付に労災治療をご希望されていることをお伝えください。給付請求書をご用意されている場合は、その際にご提出ください。問診票に記入してお待ちいただきます。
診察・検査
院長が診察・検査を行います。
治療
点滴、投薬、装具を使った療法、リハビリなどを組み合わせた治療をご提案し、ご同意いただけましたら、治療に移ります。
お会計
労働治療にかかる費用は、労災保険の適用となります。
※『療養補償給付たる療養の給付請求書』をお持ちいただいている場合には、患者様の窓口でのご負担はございません。
ご用意できなかった場合には、一旦患者様にご負担いただき、用紙のご持参次第、費用をお返しすることになります。